4泊5日のストックホルム観光でかかった総費用を大公開!【2024年11月】

海外旅行

4泊5日のストックホルム観光でかかった総費用を大公開!【2024年11月】

2025-02-16

こんにちは。みいです。

2024年11月に4泊5日でスウェーデンの首都、ストックホルムへ行ってきました。

11月のストックホルムは、すでに極寒で体感温度はマイナスの世界でした。

さらに物価高のダブルパンチ(笑)

正直、あまり行動的になれなかったのですが、これからストックホルムへ行く予定の方の参考になれば幸いです。

この記事はこんな方へおすすめ!

  • これからストックホルムへ旅行の予定がある方
  • ストックホルムの観光にかかる費用が気になる方
  • ストックホルムに興味がある方

レートについて

※レートは金額を支払ったその日のレートで換算しています。

 

4泊5日のストックホルム観光の総額はいくら?

総額:25,815

4泊5日のストックホルム観光の総額はいくら?

4泊5日のストックホルム観光にかかった総額は23,441円でした!

ストックホルムもとても物価は高く、基本的に夕飯は毎食自炊をしていました。

個人的に物価が高い国は、キッチン付きの宿を予約して自炊するのもおすすめです◎

スウェーデンは、EUに加盟していますがユーロが使えず、「 SEK(スウェーデンクローナ) 」という独自の通貨が使用されています。

2024年の11月時点で1SEKは約14円でした。

それでは、各項目ごとにも詳細をお伝えいたします。

 

交通費:2,112

4泊5日のストックホルム観光の総額はいくら?

ストックホルムにはコペンハーゲンから移動してきました。

その際に、ユーレイルパスを使い電車で移動したため、ストックホルムでの交通費は電車代のみとなっています。

 

ユーレイルパスを使用していても、座席を別で指定しなけれなならなかったので、その指定席代が925円。

観光で1回地下鉄を往復で利用した費用が、84SEK(≒1,187円)でした。

 

ストックホルムの地下鉄は、「世界一長い美術館」とも言われており、駅のプラットフォームにアートが描かれています。

駅によってアートも異なり、それだけでも観光として楽しめるのでおすすめです!

 

宿泊費:12,553

4泊5日のストックホルム観光の総額はいくら?

今回は、インターホステル(Interhostel)の女性専用のドミトリー8人部屋を利用し、4泊で12,553円でした。

1泊あたりは3,138円です。

ここの宿は、口コミがあまり良くなくとっても不安でしたが、とくに不快な思いをせずに過ごすことができました。

ですが、カーテンがないので気になる人はあまりおすすめできません。

 

4泊5日のストックホルム観光の総額はいくら?

キッチンも完備されていたので、夕飯はパスタを作っていました!

みい
みい
自炊は費用を抑えられるからおすすめ◎

 

食費:10,230

4泊5日のストックホルム観光の総額はいくら?

スウェーデンは、IKEA発祥の地!

なので本場のIKEAでミートボールを食べました。

写真に写っている3つで83SEK(≒1,173円)でした◎

 

IKEAは比較的安く済んだのですが、
初日に利用した宿の近くにあったフードコートの中華が110SEK(≒1,564円)でした。

高すぎて、驚きを隠せませんでした(笑)

4泊5日のストックホルム観光の総額はいくら?

 

その他には、自炊用の食材費がこちらに含まれています。

 

観光費:0円

ストックホルムでは、入場料がかかるような観光場所へは行かず、ウィンドウショッピングや街中の散歩がメインでした。

 

通信費:0円

ストックホルムの通信費は、コペンハーゲンの時に購入したkkdayさんのヨーロッパ内で利用できるeSIMを引き続き利用していました。

周遊プランのeSIMは、SIMの差し替え作業や設定の変更も不要なのでとっても便利です。

今回は、30日間で合計30GB使えるプランを利用していました。

みい
みい
ヨーロッパでも使えない国などもあるので事前に確認してね。

 

その他・雑費:920円

こちらは、自分へのお土産を購入したのでその費用と、どうしてもトイレが行きたくなり、デパート内のトイレを利用した際の費用です。

なんと、1回の利用で15SEK(≒213円)でした。

みい
みい
高くてびっくり…

 

特に北欧やヨーロッパでは、トイレ問題があります。

お店のトイレや、使えるトイレを見つけたら、あまり行きたくなくても行っておくのが個人的にはおすすめです◎

 

ストックホルム観光費用のまとめ

各内訳は、こんな感じ!

交通費2,112円
宿泊費12,553円
食費10,230円
観光費0円
通信費0円
その他・雑費920円
総額25,815円

 

まとめ!

今回は、スウェーデンのストックホルムに4泊5日滞在した総費用をご紹介しました。

スウェーデンも物価が高く、あまりお金を使った観光はできませんでしたが、魔女の宅急便のモチーフになったガムラスタンなどもあるので、街並みを楽しむだけでも十分に楽しむことができました。

この記事が少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです!

 

▽ ストックホルムの様子はこちら

-海外旅行
-, ,