こんにちは。みいです。
2024年9月に4泊5日でマレーシアのクアラルンプールに行ってきました。
クアラルンプールは全体的に物価は安かった印象です 🙂
4泊5日でかかった総費用やモノの相場はどのくらいだったのかなどお伝えできればと思います。
この記事はこんな方へおすすめ!
- これからクアラルンプールへ旅行の予定がある方
- クアラルンプールの費用感が気になる方
レートについて
※レートは金額を支払ったその日のレートで換算しています。
もくじ
4泊5日のクアラルンプール観光の総額はいくら?
総額:26,417円
4泊5日のクアラルンプール滞在中の総額は、なんと26,417円でした!
マニラ同様に、あまり食べなかったことや、入場料など費用がかかるような観光はしなかったことがこのような金額になったのかなと思います。
それではさっそく各内訳をご紹介します。
交通費:11,295円
航空券:8,190円(片道分)
クアラルンプールの前にいたラブアン空港からクアラルンプール国際空港までの航空券の金額になります。
Trip.comで予約をして、今回はエアアジアさんにお世話になりました!
Grabタクシー:2,850円
今回のクアラルンプール滞在中に、空港から市内へ向かう移動と市内からバスターミナル(TBS)へ向かう際の2回、Grabタクシーを利用しました。
どちらも時間が深夜や早朝だったのでGrabタクシーを使いましたが、公共交通機関を使えばもっと費用を抑えられると思います◎
電車代:255円
滞在先からバトゥ洞窟へ向かう際に電車を利用しました。
その時の往復金額がこれ…!
片道1時間ほどの距離ですがこの金額でした!

宿泊費:6,394円
宿泊費用は、4泊で6,394円でした。
今回は、トラベログ ゲスト ハウス (Travelogue Guest House)女性専用のドミトリーを利用しました!
立地もとってもよくこのコスパはとてもおすすめ!
▽こちらもCHECK
こちらもCHECK
-
-
【マレーシア・クアラルンプール】立地よし!コスパよし!清潔感あり!トラベログ ゲスト ハウス (Travelogue Guest House)のレビュー!
こんにちは。みいです。 クアラルンプールの滞在では、中心地にある「トラベログ ゲスト ハウス (Travelogue Guest House)」に宿泊しました。 今回は「トラベログ ゲスト ハウス ...
食費:4,586円
食事は、レストランで食べた食費以外にもカフェや水代も含まれています。
クアラルンプールはナイトマーケットも有名なので、ローカルの雰囲気を楽しみながら安く食事を楽しむことができます◎
観光費:0円
クアラルンプールでも入場料がかかるような場所へは行きませんでした。
今回観光で訪れた場所は、バトゥ洞窟やペトロナスツインタワー、KLCC公園などへ行きました。
ペトロナスツインタワーは、展望台の利用は有料ですが、私は外観だけでも十分に迫力を感じることができました!
通信費:3,358円
クアラルンプールでもesimを使用していました。
kkdayの「【40%割引】アジア複数国 5G eSIM」を利用し、30日間で総容量10GBのプランを利用。
複数の国へ移動する際は、周遊タイプにすると費用を抑えられます◎
その他・雑費:784円
クアラルンプールでは、コインランドリーを使用したため、コインランドリー代やお土産のマグネット代がこの雑費になります。
費用のまとめ
各内訳は、こんな感じ!
マニラ同様に観光費や食費が少なかったため、費用を抑えることができたと思います。
交通費 | 11,295円 |
宿泊費 | 6,394円 |
食費 | 4,58円 |
観光費 | 0円 |
通信費 | 3,358円 |
その他・雑費 | 784円 |
総額 | 26,417円 |
---|
クアラルンプールの物価調査!
クアラルンプールの物価は、YouTubeの方で紹介しているのでよかったらそちらを参考にしてください◎
まとめ!
今回は、クアラルンプール観光の4泊5日でかかった総費用をご紹介しました。
クアラルンプールには入場料がかからない観光スポットやナイトマーケットなどもあるので、比較的料金を抑えてクアラルンプールを満喫することができると思います。
逆に、物価もそこまで高くないので贅沢旅として満喫するのもよさそう◎
クアラルンプールは、治安も比較的安心なので女ひとり旅のデビューにもおすすめです!
この記事が少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです!