こんにちは。みいです。
2024年11月に1泊2日でポーランドのクラクフへ行ってきました。
ポーランドの南部に位置するクラクフは、あまり聞き馴染みのない都市名かもしれません。
実はアウシュビッツ収容所にも近くとても歴史のある街です。
そんなクラクフへこれから行く予定の方や興味のある方の参考になれば幸いです。
この記事はこんな方へおすすめ!
- これからクラクフへ旅行の予定がある方
- クラクフの観光にかかる費用が気になる方
- クラクフに興味がある方
レートについて
※レートは金額を支払ったその日のレートで換算しています。
※実際には2泊なのですが、深夜にクラクフへついてそのまま1泊は空港泊をしたため、1泊2日と記載しております。
もくじ
1泊2日のクラクフ観光の総額はいくら?
総額:23,048円
1泊2日のクラクフ観光にかかった総額は22,713円でした!
ポーランドは、EUに加盟していますが通貨はユーロではなく、独自の「zł(ズウォティ)」という通過を使用しています。
2024年の11月時点で1złは約37円でした。
北欧から来たこともあり、物価は比較的安く感じました。
それでは、各項目ごとにも詳細をお伝えいたします!
交通費:16,743円
航空券:15,220円(片道分)
クラクフには、ノルウェーのオスロから飛行機で移動してきました。
ウィズエアーを利用し、約2時間15分でクラクフににあるヨハネパウロ2世国際空港に到着しました。
深夜に到着の便だったので、到着したその日はそのまま空港泊をしました。
電車・トラム代:1,523円
クラクフ市内では、基本的に徒歩で観光をしていました。
空港から宿の最寄駅までの移動に電車とトラムを利用しました。
クラクフのトラムのチケットを買うときは、機械によっては硬貨のみなので、注意してください。
宿から空港へ向かう際に、トラム内でチケットを購入しようとしたところ購入できず、困っていたら現地の人が「Jakdojade」というアプリを入れるとそこからチケットの決済ができるよ!と自分の携帯を見せながら教えてくれました!
なので、私もその場でアプリをダウンロードしてアプリで決済を済ませました。
クラクフの人はとっても優しく、他の観光客も小銭がなくてチケットを買えずに困っているところを、その時も現地の人がとても丁寧に説明していました。
新しい機械は、クレジットカード対応にもなっていましたが、いざという時のために硬貨を持っておくと安心です!

トラム内にあったクレジットカード対応の機械
宿泊費:2,223円
今回は、アトランティスホステル(Atlantis Hostel)の女性専用のドミトリー6人部屋を利用し、1泊2,223円でした。
大きなバッグも入る鍵付きロッカーも完備されていました。
カーテンはありませんが、それに関してはもう慣れてきたのでOKです。笑
共有スペースにシャワールームとトイレがあり、全体的に特に問題なく滞在することができました!
食費:3,894円

ポーランド料理の「ビゴス」

ポーランド料理の「ピエロギ」
クラクフは、比較的物価も落ち着いているので、レストランでポーランド料理を食べました!
ビゴスは、キャベツを煮込んだ伝統的な料理で、ザワークラウトの酸味がほどよく美味しかったです。
ピエロギは、日本で言うと水餃子の様なもので、モチモチなのが特徴。
中のタネにもしっかりと味がついていたので、こちらもとても美味しかったです!

その他、観光の休憩で利用したスターバックス代やコンビニで買ったものが含まれています。
観光費:0円
クラクフは、滞在先の宿が中心部にあったため、そこから徒歩で行ける観光場所に行きました。
ヴァヴェル城にも行きましたが、今回は中には入らず外観見学だったので入場料はかかりませんでした。
ヴァヴェル城の入場は、公式サイトから料金の確認・オンライン予約ができます。
中央市場広場も、クラクフの中心となっていてその広場の近くにある「聖マリア聖堂(Bazylika Mariacka)」もとてもキレイだったのでおすすめです!
通信費:0円
クラクフの通信費は、コペンハーゲンの観光時に購入したkkdayさんのヨーロッパ内で利用できるeSIMを引き続き利用していました。
30日間で合計30GB使えるプランを利用していました!

その他・雑費:188円
こちらは、お土産にマグネットを購入したのでその費用です!
中央市場広場に、バザールのような場所があったのでそこで購入しました。
いろんなお土産が売っていたので、クラクフでお土産を探している人におすすめです◎
クラクフ観光費用のまとめ
各内訳は、こんな感じ!
交通費 | 16,743円 |
宿泊費 | 2,223円 |
食費 | 3,894円 |
観光費 | 0円 |
通信費 | 0円 |
その他・雑費 | 188円 |
総額 | 23,048円 |
---|
まとめ!
今回は、ポーランドの南部に位置するクラクフへ1泊2日滞在した総費用をご紹介しました。
クラクフは、比較的物価は高いという印象はありませんでした。
レストランでの食事も日本と同じ金額感で注文することができるので、本場のポーランド料理も楽しめました!
この記事が少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです!
▽ クラクフの様子はこちら