バスでアブダビからドバイへ移動する方法!|料金・乗り場・乗り方・所要時間を解説!

海外旅行

バスでアブダビからドバイへ移動する方法!|料金・乗り場・乗り方・所要時間を解説!【2024年10月】

こんにちは、みいです。

アブダビからドバイへバスで移動してみたいけど、実際どんな感じなんだろう?と不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

初めての海外旅行や中東の方にとっては、移動手段を選ぶのもひと苦労ですよね。

この記事では、バスを使ってアブダビからドバイまでの移動方法について、乗り場・料金・所要時間・注意点などをわかりやすく解説します。

実際に使った体験談も交えているので、この記事を参考にぜひバス移動にチャレンジしてみてください!

この記事はこんな方へおすすめ!

  • アブダビからドバイへバスで移動を考えている方
  • アブダビからドバイの移動方法を探している方

こちらの記事は、「アブダビからドバイ」の行き方になります。

 

アブダビとドバイの位置関係は?

まずはじめに、アブダビとドバイの位置関係をご説明します。

アブダビとドバイは 約140km離れており、車で約1時間15分ほどの距離にあります。

日本で言うと名古屋〜大阪とほぼ同じ位置関係です。

 

バスでアブダビからドバイへ行く方法(E100 / E101)

乗車場所:Abu Dhabi Main Bus Terminal(アブダビメインバスターミナル)

バスでアブダビからドバイへ行く方法(E100 / E101)

Abu Dhabi Main Bus Terminal(アブダビメインバスターミナル)

バスでアブダビからドバイへ行く方は、アブダビにあるAbu Dhabi Main Bus Terminal(アブダビメインバスターミナル)から乗車します。

 

主要なルート:E100 / E101

バスでアブダビからドバイへ行く方法(E100 / E101)

アブダビからドバイへバスで移動する際は、主に「E100」と「E101」という2つのルートが利用されます。

E100とE101では、到着地や所要時間が異なります。

大きな荷物がある場合は、ドバイで滞在する宿泊先との距離で利用するルートを決めるのがよさそうでが、E101の方が時間が短くメトロとも直結しているので、バスを降りた後の移動が簡単にできると思います。

みい
みい
下の表を参考にしてみてね!

 

E100

到着地 Al Ghubaiba Bus Station
所要時間 約2時間
E100がおすすめの利用者 旧市街に宿泊場所がある方

 

E101

到着地 Ibn Battuta Metro Station
所要時間 約1時間30分
E100がおすすめの利用者 ドバイモールに寄りたい方
メトロへのアクセスを優先する方

例えば、宿泊先がメトロ駅の近くの方は、Ibn Battuta Metro Stationからメトロ駅が直結しているので、最寄駅に行きやすいというメリットがあります。

 

運行間隔

バスでアブダビからドバイへ行く方法(E100 / E101)

2024年10月時点

運行時間は、時間帯や路線によって異なりますが、だいたい30分〜60分おきに運行しています。

曜日によっても異なるので異なります。

バスでアブダビからドバイへ行く方法(E100 / E101)

ちなみに、私は土曜日にE101の路線を利用したのですが、とても混んでいました。

実際に、2回ほどバスを逃し、30分ほど待って乗車することができました。

バスでアブダビからドバイへ行く方法(E100 / E101)

私の後ろにも続々と列ができていたので、時間に余裕をもって行動することをおすすめします!

そして、10月でもとても暑いので熱中症にならないよう、水分をあらかじめ持っておくのも忘れずに。

 

チケット購入方法

チケット購入方法

NOLカード

バスを利用するのに、この「NOLカード(ノルカード)」を必ず発行しなければなりません。

NOLカード(ノルカード)は、ドバイで公共交通機関を利用する際に必要になる交通カードです。

アブダビでは「Hafilatカード」がマストでしたが、ドバイではHafilatカードは使えません。

なので、NOLカード(ノルカード)を持っていない方は、Abu Dhabi Main Bus Terminal(アブダビメインバスターミナル)に到着したらまずはNOLカードを発行します。

購入方法

Abu Dhabi Main Bus Terminal(アブダビメインバスターミナル)の待合場所

Abu Dhabi Main Bus Terminal(アブダビメインバスターミナル)はワンフロアの造りとなっていたので、到着したら「Dubai」とかかれた場所をカウンターを見つけてください。

そこに係の方がいるので、NOLカード(ノルカード)が欲しい旨か、ドバイに行きたい旨を伝えます。

現金のみなのでご注意ください。

もし現金を持っていない場合は、ATMもあったので現金をその場で調達することもできそうでした。

 

片道の料金

片道の料金は40ディルハム(≒1,619円)でした。

こちらの金額に、NOLカード(ノルカード)の発行手数料も含まれています!

ちなみに、このNOLカード(ノルカード)は、料金をチャージしてドバイの公共交通機関で何度でも利用することができます!

 

バスの乗り方

バスの乗り方

バスの乗り方はとっても簡単!

バスの先頭部分から入り、入り口入ってすぐのところにこのような機会があるので、NOLカード(ノルカード)をタッチするだけでした。

席は早い者勝ちなので、先頭の人からどんどん好きな位置に座っていくスタイルでした。

 

荷物を預ける場合

荷物を預ける場合

大きな荷物を持っていても、バスの下へ預けることが可能です!

私もバックパックはこちらに預けて、乗車しました。

 

バスの内装・設備

バスの内装・設備

さすがUAE。

バスはとっても綺麗でした!

そして、座席にはドリンクホルダーとType-AとType-Cの充電ポートまで完備されていました。

バスの内装・設備

ドリンクホルダー

バスの内装・設備

充電ポート

みい
みい
タイプAもタイプCも揃っているのはすごい…!

 

バスで移動する3つのメリット

費用を抑えることができる

約140kmも離れた距離を移動するのにも関わらず、40ディルハム(≒1,619円)で移動することができます。

その他の移動手段としては、タクシーや飛行機となるため、バスで移動するのがベストだと思います。

 

景色が見れる

中東の雰囲気を味わうことができるアブダビから、最先端のドバイの景色の移り変わりを楽しむことができます。

また、UAEは高級車もたくさん走っているので、珍しい車を見ることもできます。

 

乗り換えがない

電車と異なり、長距離の移動でも乗り換えがありません。

なのでゆっくり過ごすことができます!

充電ポートも完備されているので、携帯を使えるのもいいですね。

 

バスで移動するデメリット

時間帯や曜日によっては混雑する

先ほどもお伝えしましたが、土曜日に利用したら、バスに乗車するまでに2回ほどバスを逃し、30分ほど待ちました。

なので、時間には必ず余裕をもって行動するようにしてください!

また、道路の混雑状況によっては渋滞に巻き込まれてしまうことも。

みい
みい
今回は渋滞に巻き込まれずに、スムーズに到着しました!

 

現金が使えない

すでにNOLカード(ノルカード)を持っている方は問題ありませんが、はじめてNOLカード(ノルカード)を作る方は現金が必要になります。

現金を持っていない場合、下ろさないといけないのがデメリットだと思いました。

 

実際にバスで移動してみた感想

実際に、アブダビからドバイへバスを使って移動してみた感想としては、とにかくバスが綺麗だったのでとても快適に過ごすことができました!

160cmの女性ですが、座席と座席の間も狭く感じることはありませんでした。

そして、大きな荷物を持っていても追加料金なしで預けられるのも良かったと思います。

女性のひとりでも安全なの?

昼間の時間帯に女ひとりで利用しましたが、不便に感じたり、恐怖に思った瞬間は一度もありませんでした!

 

まとめ!

今回は、アブダビからドバイへバスで移動する方法をご紹介しました!

バスの乗り方はとても簡単で、所要時間も約2時間ほど。

気軽に主要都市間を移動できるので、初めての方にもおすすめです!

せっかくUAEに来たのなら、首都アブダビと最先端都市ドバイ、どちらも楽しんでみてください!

この記事が少しでも、UAE旅行を計画中の方のお役に立てれば嬉しいです!

-海外旅行